• ベテランの知恵袋
  • 2020/02/22

初めて犬を飼う時、どこから迎えるのがいいの?

Photo

初めて飼う犬をどこから迎えるのか?を考える時に、どんな方法があるかということを知っていただきたいと思います。 犬を飼いたいと思っている方なら、ペットショップには何度か足を運んだことがあるかと思います。 犬を迎えるのはペットショップしかないと思っている方もいるかもしれません。 実は、ほかにもブリーダー・保護施設から迎える方法もあります。 それぞれに良いところがあります。 ここではこれら3つについての概要を簡単にご説明します。

1.ペットショップから犬を迎える

Photo

ペットショップで迎えるのは、店頭やネット上に展示されている犬を購入するという日本ではメジャーな方法です。 気に入ったその日に購入することができるところが多いです。 基本的にはそんなに心配はいらないのですが、悪質な業者もいます。 例えば、病気を患っている犬を販売している店があると問題になっていたりします。 また、長期間の展示によるストレスや、人慣れしていないため社会性の欠如といった問題を抱えているケースもある様です。 ペットショップで購入するのであれば、いくつかのお店・業者を比較して決めましょう。

2.ブリーダーから犬を迎える

Photo

ブリーダーから迎えるには、まず、ブリーダーの犬舎を見学することから始まります。 仔犬の飼育環境を見ることができ、親犬のことも分かります。 ブリーダーと直接お話をする等で、信頼できるブリーダーかどうかの見極めをしましょう。 最近は親犬の遺伝子検査を取り入れているところも多くあり、責任を持って健康な犬を生み出す努力をしているブリーダーが増えてきているようです。 ちなみに、我が家が愛犬を迎えたところでは、ブリーダーのブログで日頃の親犬・仔犬の状態を知ることができますし、購入後も交流が続けることで、お互いの情報交換ができています。 これがブリーダーから購入をおすすめする理由です。 ちなみに、このブリーダーはトリマーである知人から紹介していただきました。 まずは、信頼できるブリーダーを見つけることが重要です。

3.保護施設から犬を迎える

Photo

様々な理由から、飼えなくなった犬を保護している施設から譲渡を受ける方法です。 金銭的な負担は、ワクチン接種料金や避妊・去勢費用の支払い程度になるようです。 ほぼ成犬まで成長している子が多いため、犬を飼うことに慣れていない方は、もしかしたらしつけに手間取ってしまうことがあるかもしれません。 保護した子とうまく共に過ごせるか不安という方は、トライアル期間で、相性の合う合わないを確認すると良いでしょう。 また、譲渡にはそれぞれの団体ごとに、様々な条件が設けられているので、自分がしっかり条件に合っているか事前に調べておくとよいでしょう。 保護施設から迎えるのは、殺処分という悲しい結末から救ってあげられることが1番のメリットですね。

Photo

momo0530

アウトドア大好きの女性ライターです。 趣味として、登山・キャンプ・旅行・映画・ガーデニングを楽しんでいます。 長時間勤務で体調を崩したことをきっかけに会社を退職し、現在はライターとして独立できるよう奮闘中。 役に立つ記事をお届けできるように心がけています。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

ログイン/会員登録が必要です。