• 動画付記事
  • 2020/12/15

犬の要求吠えを直すトレーニング

Photo

愛犬が何かをしてほしい時に、人に対して「あれして!これして!」と何かを要求して吠えることはありませんか? その吠え方を「要求吠え」と呼びます。

1. 犬がおねだりするときにする「要求吠え」とは?

Photo

散歩やゴハンをねだる時や、人が食べているものを食べたい時などに要求吠えをする犬は多いです。要求吠えに応えてしまうと、何かしてほしい時はいつでも吠えるような犬になってしまいます。 では、なぜ要求吠えをしてしまうのでしょうか? それは、犬にとって吠えることは大切なコミュニケーションの一つだからです。自分の目的を達成するためなら、吠えることを含め、犬は色々な方法を試します。その中で効果があったのが要求吠えなのかもしれません。行動をした結果良いことがあると、犬は、その行動を繰り返すようになります。要求吠えに対して、毎回応えてしまうとエスカレートするばかりです。しっかりと要求吠えを無視をして、吠えた結果として犬に良いことが起きないようにしましょう。

2. 犬の要求吠えの具体的な対策方法

Photo

犬が要求吠えをしている時には、 ①絶対に犬の要求を叶えない事 ②そもそも、要求をさせない環境や飼い方を知り、実戦する事 この2つが大切になってきます。 このことを踏まえて、具体的な対策方法を解説していきます。

1)散歩の要求をする時

本来、犬は野山を歩き回ってエサを探す、とても体力のある生き物です。 子犬だったら成長過程で兄弟犬と一日中遊んでいるものです。 あなたの愛犬は十分発散ができているでしょうか? 運動不足によるストレスで要求吠えをしている可能性があります。
一回一回の時間は短くてもいいので、遊びの機会を増やしましょう。 また、犬だけでも遊びに没頭することが出来る、知育玩具などは積極的に利用するといいでしょう。


2) 人のご飯中に要求吠えをする時

先ほどお伝えしたように、絶対に要求をかなえない事は大前提です。 そして、要求をさせる状況を作らないことも大切です。
例えば、犬に見えている場所で人が食事をすることは、「それ、ちょうだい!」と吠えることに繋がってしまいます。 この環境を作り出さないように、人が食事をする時はクレートやハウスに入れ、フードを詰めた知育玩具やガム等を与えましょう。 人の食事中は、犬もひとりで楽しむ時間に変えてしまいましょう。
このように、「この状況では必ず要求する」という予測が立つのであれば、そもそも、その状況を作らないようにすることが大切です。

ドッグトレーナーさんによる犬の要求吠えの解説動画

これまでご説明してきた内容を、ドッグトレーナーのいぬわんさんに動画で解説していただいています。日頃のトレーニングの参考に、ぜひご覧ください!

愛犬が要求吠えをしないようにトレーニングをしよう

Photo

犬の要求吠えは大切なポイントが多くありますが、まず、大前提として、うるさくても要求に応えることをやめましょう。要求吠えに応えてしまうと、よりエスカレートしていくので、吠えても要求が通らないということを理解してもらいましょう。 ポイント① 興奮が落ち着いたら目的が達成されることを教える 要求吠えをしてしまうワンちゃんには、吠えなければ犬の目標が達成されることを理解してもらいましょう。具体的なトレーニング方法は動画を参考にしてみて下さい。 ポイントとしては、犬に考えさせることが大切なので指示を出さない時間を作ることです。 ポイント② 犬の要求が満たせる環境がある 要求をするのは、飼い主さんがストレス発散の義務を果たしていないことへの不満の表れかもしれません。遊ぶ機会を増やしたり、知育玩具を使ったりして、上手にストレス発散してあげましょう。 ポイント③ 要求吠えをする状況を作らない この状況になると絶対に要求吠えをする事が分かっているのなら、まずその状況にならないような仕組みや環境を作ることが大切です。 このようなポイントを踏まえた上で、要求吠えの対策をご自宅で取り組んでみて下さい。

Photo

ぷにぷにpaw編集部

動物看護師やトリマーの有資格者や愛犬家など犬が大好きな人が編集しております。 愛犬家の皆様に正しい情報をお伝えできるよう、わんちゃんについて日々勉強をしております。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

ログイン/会員登録が必要です。