子犬を家に迎え入れてしばらくしたら、ほとんどの人がしつけにチャレンジをしたいと考えるでしょう。 犬のしつけには、犬が社会を生きていく中で必要なものですし、飼い主とのコミュニケーションにもなります。 そこで、今回は犬のしつけの中でも代表的なものである、おすわりについて、初めて犬を飼う人でも簡単にできるしつけ方法3ステップに分けてご紹介します。
子犬におすわりを教える方法ステップ1:まずは一緒に遊ぶ
子犬といえども、コミュニケーションをとらなければしつけをすることができません。 まずは、子犬と一緒にボールなどのおもちゃで遊んで、「この人は楽しい人なんだ」ということを理解してもらいましょう。 おもちゃを投げて取ってこさせたり引っ張りあいをすることで、子犬のおもちゃへの関心を高めていきましょう。
子犬におすわりを教える方法ステップ2:おもちゃで気を引いておすわりを誘導する
子犬がおもちゃに対して反応するようになったら、次は本題であるおすわりにチャレンジしてみましょう。 まずは子犬に「おすわり」とコマンドを出します。 コマンドとは、犬に対する命令のことで、「待て」や「伏せ」など、すべてのしつけは飼い主のコマンドから始まります。 「おすわり」とコマンドを出したら、次は子犬の頭の上あたりにおもちゃを持っていきます。 すると、犬は自分の頭の上にあるおもちゃを楽に見ようとするため、自然とおすわりの姿勢になるはずです。 もしも、おすわりの姿勢にならない場合は、おもちゃで誘導しながら、子犬のおしりを少し押してあげましょう。 そうすることで、子犬はおもちゃを見るのと同時におしりを押されることにより、おすわりの姿勢になります。
子犬におすわりを教える方法ステップ3:おすわりができた後はしっかり褒めてあげる
しつけは、褒めてご褒美を与えることで終わります。 子犬が誘導しておすわりの姿勢になったら思い切り褒めてあげましょう。 そして褒めた後には、またおもちゃで一緒に遊んであげることが大切です。 子犬を褒める際は、少し大袈裟に褒めるくらいがちょうど良いです。 ここで大切なことは、必ず「褒めた後」にご褒美を与えるという手順をとることです。 なぜなら、褒めることと同時にご褒美を与えてしまったら、子犬はご褒美を「褒められている」と理解してくれないからです。 ですので、子犬が大きくなってからも、必ずしつけは褒めて終わり、褒めた後にはご褒美を与えて一緒に遊ぶことが、しつけをスムーズに行うコツです。