愛犬の散歩用に、首輪かハーネスのどちらを購入するべきか迷う飼い主さんは多いのではないでしょうか? そんなお悩みを解決するべく、本記事ではハーネスの用途やメリットに着目しながら、首輪との違いを比較していきます。是非参考にしてみてください。
1.犬用ハーネスと首輪の違い
まずは、ハーネスと首輪をそれぞれ説明していきます。
1) ハーネスの特徴
元々は馬具として生まれたハーネス。
犬の胴体の広範囲に装着するので安定性が高く、後に犬が荷物を引く際の負担を軽減することを目的として使われるようになりました。このため、愛犬の体の負担を配慮する飼い主の方の使用が増えているようです。
2) 首輪の特徴
散歩中に愛犬が言うことを聞かない場合等、首輪を引っ張ることで直接的に飼い主による意思表示が出来ます。ハーネスよりも意思を伝えやすいので、特にしつけ中のワンちゃんに向いていると言えるでしょう。装着が簡単な点も人気が高いようです。
2.犬用ハーネスのメリット
ここから、犬用ハーネスのメリットについて説明していきます。
1) 散歩中の脱走を防止できる
胴体を広範囲にわたってホールドしているので、散歩中に外れてしまう心配がありません。事故やトラブルに巻き込まれる危険性を最小限に抑えられます。
2) 体の負担が少ない
首輪のように体の一部分を中心に装着しないので、体の受ける圧迫感を広く分散出来ます。首だけでなく、呼吸器官系の負担まで小さく出来るでしょう。
3.犬用ハーネスの種類
犬用ハーネスは大きく分けて3種類に分類されます。以下に、それぞれの特徴をまとめました。
1) 8の字型
2つの輪が重なり合い、8の字のように見えるハーネスです。 1つの輪を首、もう一つを胴体に巻き付けて使用します。
2) H型
8の字型に似ていますが、違うのは2つの輪がテープで繋がっているところです。
1つの輪を首、もう一つを胴体に巻き付ける装着法は同じですが、テープ部分がそれぞれワンちゃんの背中と胸をしっかりホールドするので散歩中の体への負担が少ないです。
3) ベスト型
洋服のように「着せる」タイプのハーネス。
デザイン背が非常に高いので、愛犬にオシャレをさせたい飼い主に向いているでしょう。
柔らかい素材を選ぶ等、服の材質まで考慮することで、8の字型やH型よりもさらに体への負担を軽減出来ます。
4.犬のハーネスと首輪の違いを把握しておこう
ハーネスと首輪の違いがお分かり頂けましたか? 愛犬の体への配慮をするのであれば、散歩時にはハーネスを使用してあげるのがおすすめです。