人間にとっては良い食材でも犬にとっては命を落としかねないほど毒になってしまう食材があることをご存知ですか? とはいえ、愛犬の健康のために手作りのおやつを作ってあげたいと思っている飼い主さんがココ最近とても増えています。 ということで、今回はコレを知っていれば安心♪犬が食べてはいけない食材をご紹介いたします。
1 犬用の手作りおやつを作る時に入れてはいけない5つの食材
それでは、さっそく愛犬におやつを作る際に絶対に入れてはいけない食材を5つご紹介いたします。 1)キシリトール キシリトールは、白樺などの木からとれる天然素材の甘味料です。 砂糖のように甘いのでダイエット食品などによく使われています。 キシリトールは人間には安全ですが、犬が大量に摂取すると急激に血糖値が下がり肝不全を引きおこしてしまう可能性があります。 2)カカオ類 これは意外と知られていますが、カカオやチョコレートは犬にとってはNGです。 テオブロミンというカカオの香りの成分が中枢神経を刺激し毒素となりますので注意しましょう。 3)レーズン・ぶどう 意外と知られていないのが、この食材「レーズン」や「ぶどう」です。 レーズンやぶどうがNGなのは詳しい詳細はまだ解明されていないものの、数々の症例や死亡例があることから注意しなくてはならない食材です。 4) アボカド アボカドは人間にとっては健康的な食材なのでついついカラダに良いものと思ってしまいがちですが、実は犬にとってはNGな食材です。 「ペルジン」と呼ばれる殺菌作用のある成分が犬にとってはNGです。 食べてしまうと重い中毒症状を引きおこしてしまう可能性があるので注意しましょう。 5)マカデミアナッツ マカデミアナッツもレーズンやぶどう同様、詳しい詳細は判明していないものの、犬が摂取してしまうと12時間以内に嘔吐や異常な高熱などの症状が現れてしまうことがある食材です。 またマカデミアナッツに限らず他のナッツも同様の症状がでることがありますので、ナッツ全般注意しましょう。
2 まとめ
人間にとってはカラダに良い食べ物でも犬にとってはキケンな食材がたくさんありましたね。 実はほかにも犬に食べさせてはいけない食べ物があるんです。 手作りのものを上げる際は情報の漏れのないようにしっかり調べましょう。 これらの食材をちゃんとNGな食材を知っておけば、愛犬に安心で安全な手作りおやつを与えることができますのでコレを機にぜひ手作りおやつに挑戦してみてくださいね。 そして愛犬の安全のためにもぜひお役立てください。