• 動画付記事
  • 2023/03/15

犬の飛びつき行動を防止する方法としつけについて【ドッグトレーナーの解説動画付き 】

Photo

犬を飼っている方の中でも特に多い悩みが「犬の飛びつき行為」です。 犬にとっては好意的な感情の現れで行う場合がほとんどですが、飛びつきは他人の洋服を汚してしまったり、飛びついた相手が子供やお年寄りの場合、転倒させてしまったりするリスクもあります。 周囲に迷惑をかけないためにも、飼い主さんが犬の行動をしっかり管理できなければいけません。 犬の大きさ関係なく、飛びつきは危険なので、子犬の時からしっかりとしつけをする必要があります。 そこで今回は、犬の飛びつき行動を防止する方法としつけについてお話しいたします。 記事の最後の方ではドッグトレーナーさんによる飛びつき防止のしつけ方の解説動画もありますので、ぜひご確認ください。

1. 犬が飛びつきをする時の心理について

Photo

犬が飛びつく時の感情は ・うれしい ・抱っこしてほしい ・かまって欲しい など、多くの場合は、甘えたい時や嬉しい時、かまって欲しい時に飛びついてアピールをするために飛びつきます。 そのほかにも、飼い主さんが持っている物が欲しいために、アピールをする時や、警告や威嚇のために見知らぬ人に飛びついたり、来客者へ飛び掛かろうとするときがあります。 これらの心理を理解した上で、愛犬が飛びつく場面を思い出し、それに合ったしつけを行う必要があります。 今回は好意的なかまって欲しい時の場合について、トレーニングの方法を解説させていただきます。

2. 飛びつきを防止する方法

Photo

では、飛びつきを防止させる方法について紹介いたします。 1)飛びつきを防ぐ方法① お座り・待て の指示を出す 飛びつき行為を始めようとした際に「お座り・待て」の指示を出し、できたらご褒美におやつやフードなどを与えて、「褒める」ことを繰り返しましょう。 犬は、自分の行動の直後に良いこと(ご褒美)があるとその行動を自発的に繰り返すようになるので、その状況で「お座り・待て」が習慣化します。 そうすると、習慣化したお座りを優先にするようになり、飛びつき行為も自然と解消されます。 このように、問題行動とは両立しない(同時にできない)行動を強化することで問題行動を減らすことを、【非両立行動文化強化】といいます。 2)飛びつきを防ぐ方法② リードを短く踏む お散歩中などリードをつけている際に、飛びつきをしようとした場合、リードを短く踏み、物理的に飛び付けない状況を作りましょう。 この方法は力加減を間違えると犬をけがをさせてしまったり、必要以上に驚いてしまったりすることがあるので、まだお座りなどのトレーニングをしていない犬や、興奮しやすい犬の応急処置的に使うと良いでしょう。 3)興奮していても飼い主の言う事を聞ける犬になるには どのしつけでも言えることなのですが、まず犬と飼い主さんとの信頼関係を築いておかないと、いざ興奮状態になった時にいう事を聞いてくれなくなります。 どんなときも飼い主さんが指示を出し、犬に従ってもらうには、日頃から ●お座り ●待て ●伏せ ●おいで ●ハウス の5つの基本トレーニングを通して、コミュニケーションをしっかり取り、いざという時でも慌てずに対応できるようにしましょう。

3.ドッグトレーナーさんによる飛びつき防止の解説動画

ほめほめドッグトレーナー由香さんによる、ワンちゃんが飛びつかないようにするしつけの解説動画です。 飛びつき防止のトレーニングの参考にぜひご覧ください!

4. まとめ

Photo

いかがでしたか? まとめると、犬の飛びつきを防止するしつけのポイントは以下の3つです! 1. 飛びかかりそうになれば「お座り・待て」をさせる 2. トレーニングを完了させるまでは、リードを短く踏むことで物理的に防止させる 3. どのような状況でも飼い主さんの指示を聞いてくれるよう、信頼関係を築いておく 犬の飛びつきは、相手がお年寄りやこどもだと大きな事故などにもつながる可能性もあるので、しっかりとしつけをして、対策をしておきましょう。

Photo

usui

小学生の頃から犬が大好きで、いつか、犬に携わった仕事がしたいと思いトリマーの資格を取得後、通信学校にて動物看護師の資格を取得。 現在はカニンヘンダックス2匹、チワワ×ポメ、ボーダーコリーの4匹のワンコも一緒に生活しています。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

ログイン/会員登録が必要です。