成犬のやんちゃな行動を抑えるには「成犬のしつけ教室」に通うのも1つの方法です。 プロにお願いすることで、家庭内では解決できない問題行動の原因が分かり、飼い主様の悩みが解決出来ることになります。 ではどのようなしつけ教室を選んだら良いのでしょうか? ポイントは「ドッグトレーナーの質」です。 一概には言えませんが、そのドッグトレーナーが有資格者であればその信頼度は高いでしょう。 記事の最後に、おすすめのしつけ教室もご紹介しましたのでご興味のある方は参考にしてみてください。
1. 成犬に困った問題行動がある場合はしつけ教室に通うのも1つの手
かわいい愛犬ですが、中にはやんちゃなわんちゃんもいて、「吠える」「噛む」などの問題行動に手を焼くこともあります。 また、お散歩がうまくできない、留守番中に部屋をめちゃめちゃにしてしまうなど、犬を飼っていると様々な問題に直面することがあります。 そんなときは成犬のしつけ教室に通い、しっかりトレーニングするのも1つの方法です。 プロに教えてもらうことで、わんちゃんの性格や問題行動の原因を探り、適切な対処が期待できます。
2. 成犬のしつけ教室を選ぶ上で一番重要なのはドッグトレーナーの質
トレーニングしてくれるドッグトレーナーがどのぐらい犬のしつけに習熟しているかは、しつけ教室選びに重要なポイントです。 JKC(ジャパンケネルクラブ)認定を受けている訓練士は、一定の基準をクリアしているので信頼度が上がります。 そのほかドッグトレーナー協会認定A級ライセンスなどの資格もありますので、そういったトレーナーがいるかも確認してみてください。 有名なしつけ教室には、犬の雑誌や本の監修者の方もいます。 通える距離にそういった教室がある場合は選んでみてください。
3. おすすめのしつけ教室
※画像はイメージです 1) ラブワン!! URL: https://www.lovewoof.co.jp/training.html 場所:新宿、品川、文京春日、銀座 犬の行動学に基づき無理のないレッスンを行います。 楽しみながら自然な流れで社会性を身につけることができます。 飼い主も一緒に学ぶことでより効果がアップします。 2) DOG VISION URL: https://www.dogvision.jp/contents/company/ 場所:埼玉県川口市 2013年設立で、ドッグトレーニング全般と、出張訪問レッスンを行っています。 また、月額制度で月に決まった回数通う「犬の幼稚園」も開催しています。 グループレッスンも行っています。