• 幼犬・仔犬
  • 2020/01/20

犬のあくびは何かのサイン?6つの理由とは

Photo

犬が大きなあくびをする姿はかわいいものです。 いたずらをして叱っている時にあくびをされると、思わず笑ってしまいますね。 子犬の場合は成長のために睡眠をたっぷりとる必要があるため、成犬よりあくびの回数が多いのですが、犬にとって大切な「カーミング・シグナル」というコミュニケーションの一種であるあくびは、ただ「眠い」というだけではない場合もあります。 犬のあくびにはどんなサインが隠されているのでしょうか?

犬があくびをする理由とは

Photo

犬があくびをする理由は単純なものから重要なものまで、複数あげられます。 それぞれ、説明していきます。

1. 眠い

人間と同じく、犬も眠いときにあくびをします。


ドッグランなどで遊び疲れた日などは、特に頻繁にあくびをしていることが多くなったりしますね。


ゆっくり休ませてあげましょう。



2. リラックスしている

落ち着く場所でリラックスをしているときにもあくびをすることがあります。


これは人間にも見られますが、散歩から家に帰ってきたときなどにするあくびがこれにあたります。


特に日中の暖かい時間帯など、家の中でボーっとしているときにあくびをすることが多いですね。



3. ストレスや緊張を感じている

犬のあくびは、ストレスや緊張を感じているときに出やすいと言われています。


たとえば、飼い主に叱られている時や、トイレトレーニングなどしつけの最中、初めて会った人に抱っこされた時、犬同士で喧嘩になりそうな時など、ストレスや緊張を和らげるために、あくびをすることがあります。


これは深呼吸のようなものであり、イライラしている自分を深呼吸することによって冷静になろうとしているのです。


子犬は自分が飼われている環境にまだ慣れていないことも多いため、周囲の小さな変化や、飼い主の感情の変化にも、敏感に反応することがあります。


ストレスや緊張を感じてあくびをしている様子だったら、愛犬の心のケアをしてあげると良いでしょう。



4. 気分を落ちつかせたい

犬のあくびは、リラックスするための行為とも言われています。


思いきり走りまわって呼吸が早くなったり、喜びや怒りで興奮したりしたあとに、気分を落ちつかせるため、あくびをします。


まわりにいる飼い主やほかの犬が興奮している時なども、落ちついてほしいという気持ちを伝える手段として、あくびをしている場合があります。


犬同士喧嘩をしている最中に、片方の犬があくびをしていたら、それは「もう喧嘩はやめよう」のサインです。


散歩中や遊びのあとなどにあくびが出たら見逃さず、少し休憩をとるなどして、リラックスさせてあげましょう。



5. 飼い主のあくびがうつった

人のあくびを見てついあくびが移ってしまった経験はありませんか?


これは、犬にも同様のことが見られます。


これは、飼い主などの人のあくびを見て、あくびが移ってしまったということで、犬の前であくびをする素振りをしただけでも、あくびが移ってしまうこともあります。



6. 頻繁なあくびは病気の可能性も

いつもよりあくびの回数が多いと感じたときは、注意が必要です。


特に子犬の場合、血液中の糖分が低下していることや、貧血のような状態が原因で、脳に多くの酸素を取り込もうとし、頻繁にあくびをしている場合があります。


また、あくびと同時に震えや嘔吐がある場合は、てんかん発作など病気の前触れの可能性もあります。


子犬の元気がなく、あくびを何度も繰り返しているようだったら、早めに病院を受診するようにしましょう。



~関連記事~
犬のあくびは眠いだけじゃない!犬があくびをする理由について
ワンちゃんのストレスシグナルに気づこう

Photo

double-y

子育てのかたわらフリーライターを続けて5年。 ライフスタイル、ファッション、フード、ペット関連の記事が得意です。 雑誌編集経験10年以上。取材・校正などにも対応します。 思いやりと温かみの感じられる記事を心がけています。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

ログイン/会員登録が必要です。