近年、大雨や地震など自然災害が頻発し、ニュースやテレビ番組でも、もしもの時の対処法が取り上げられています。その中に「同行避難」「同伴避難」という言葉が出てくることがあります。 「同行避難」とは、ペットと一緒に避難所まで避難すること、「同伴避難」とは、ペットと一緒に避難し、そして避難所で一緒に過ごすことを指します。 基本的に、同行避難で一緒に避難する際や同伴避難で一緒に過ごすことになっても、ペットをクレートの中に入れて管理しなければいけません。 なので、愛犬がクレートで安心して過ごすことが出来ないと、ストレスで体調を崩してしまったり、吠えたり落ち着かず暴れてしまうようなことがあるかもしれません。 そうならないためには、普段からのトレーニングが必要です。 そこで今回は、災害時に必要な犬との同行避難・同伴避難や犬のクレートトレーニングについて説明します。
1.犬と住んでいる人が知っておくべき同行避難・同伴避難ってなに?
同行避難とは、災害発生時にペットと飼い主が離れ離れにならないように避難所まで一緒に避難することをいいます。 同伴避難とは、ペットと飼い主が一緒に避難し、さらに指定避難場所で一緒に過ごすまでのことをいいます。 自治体や避難所によってはペットと一緒だと避難できない場所があります。 もしもの時に困らないように、災害が起きてしまった時に行く予定の避難場所はペットを連れて行ってもいいのか、ペットと避難所で過ごすことができるのか、までしっかり調べておきましょう。 また、避難できたとしても「待て」「おいで」等を習得していることなど、最低限のマナーがあるので、日々のしつけが大切になります。
2.なぜ「同行避難・同伴避難」のために犬のクレートトレーニングが必要なの?
今までクレートに入った事も無い、クレートに入る事が出来ないペットが、いざ避難だからと無理にクレートに入れられると大きなストレスになることがあります。 閉じ込められた不安から吠えたり、大騒ぎして逃走しようとしたり、クレートを壊したりすることがあるようです。 また、避難先では、ペットは予め決められた場所にいなくてはならない等、様々なルールやマナーがあるので、クレートに入れることはほぼ必須です。 そこで、大切になってくるのがクレートトレーニングです。 クレートトレーニングをすることによって、犬にとってクレートとは居心地が良い場所と認識させることができます。災害時以外にも、トリミングサロンや動物病院、旅行などに行くときにもクレートにいれる機会があると思うので、できるととてもいいトレーニングです。
3.同行避難・同伴避難に必要な「犬のクレートトレーニング」のやり方を解説
ドッグトレーナーの長根さんに同行避難・同伴避難に必要な「クレートトレーニング」の解説していただきました。日々のトレーニングの参考に、ぜひご覧ください!
4.犬にクレートの中を居心地がいいと思ってもらうポイントは?
ここから、同行避難・同伴避難の際に犬の居場所となるクレートを愛犬に心地よい場所と思ってもらえるポイントを説明していきます。
★1ペットに見られない、気づかれないようにクレート内に大好きなごはんやおやつを撒いておく。
ごはんやおやつなどのご褒美を気づかれないうちに入れ、愛犬が自分自身で発見すると「クレートは美味しいものが湧いてくる、降ってくるような素敵な場所」だと認識してくれます。
★2指示をして入った時や、自分から入った時はすぐにご褒美をあげる
良い事が起きると、自分から行動するようになります。
自分が取った行動を更に良い事と結びつけてあげましょう。大好きな飼い主が声をかけるだけでも嬉しいと思いますが、ごはんやおやつを貰う事で更に嬉しい気持ちになりますよ。
出てきた時ではなく、クレートの中に入っている時にあげることが大事です。
★3扉を閉めたりする際、入っている間は知育トイなどで楽しい時間にする。
一人でも楽しく過ごせる工夫が大事です!扉を閉める場合は、最初は短時間から徐々に時間を延ばすようにしましょう。
入る事に抵抗がなくなり、自ら入る事が増えたら「ハウス」などの合図をしてもOKです。扉を開けっぱなしにしておくと自分で入って、くつろいだり、寝たりするようになると良いですね!
また、クレートに布をかけてあげると落ち着く子もいます。これは個体差があるので、様子を見て布をかけるかどうかを判断しましょう。5.もしもの時の「同行避難・同伴避難」のためにクレートトレーニングをしよう
今回は自然災害が起きてしまった時に行う、「同行避難・同伴避難」の時に必要なクレートトレーニングについて説明しました。ペットを災害から守るには事前の準備が必要です。 自然災害が起こり、「同行避難・同伴避難」をしようとしても、準備なしだと避難するのが難しくなったり、避難先でペットは不可など言われたりして困ることがあります。 もしもの時の第一歩として、犬を飼っている人は「クレートトレーニング」をしましょう。 このトレーニングの習得には個体差があるので、中には出来るまでに時間がかかる子もいるでしょう。 でも、コツコツと諦めずに無理をせずに楽しみながら教えていけば、クレートトレーニングは成功します。頑張りましょう!
~関連記事~
● 犬による社会貢献を行う日本救助犬協会とは