• 犬の健康
  • 2021/01/14

犬の逆くしゃみとは?発生理由や病気との見極め方を紹介

Photo

皆さんは犬の「逆くしゃみ」というものをご存知でしょうか? なかなか聞きなれない方が多いかと思いますが、簡単に言うと、クシュン!と息を吐きながらするくしゃみと逆で、息を吸いながらズーズーやブーブーと鼻を鳴らすという行動です。初めてこの逆くしゃみを見ると「何かの病気かな?」とびっくりする飼い主さんも多いようです。 今回はこの逆くしゃみとは一体なんなのかについて、解説いたします。

1. 犬の逆くしゃみとは

Photo

通常のくしゃみが息を吐きながらするのに対し、「逆くしゃみ」は息を吸い込みながらズーズーやブーブーという音を出しながらする発作性呼吸です。通常のくしゃみが単発なのに対し、逆くしゃみの場合は連続することが多いようです。この逆くしゃみは、少し苦しそうに見えたり、吐き気を催しているように見えたりすることもあります。

2. 犬の逆くしゃみの発生理由

Photo

なぜ、逆くしゃみは発生するのでしょうか? 実は、犬が逆くしゃみをする理由はよくわかっていません。 肺炎や鼻炎などの症状として現れることもあると考えられていますが、そのような基礎疾患が特にない犬でも逆くしゃみが発生することがあります。刺激的なにおいや、冷たい空気などが原因で逆くしゃみが発生する事もあれば、生まれつき気道が狭く、呼吸しづらい事が原因で発生することもあります。パグやフレンチブルドッグなどの短頭種で逆くしゃみが見られる場合は、生まれつきの気道の狭さが原因となっている可能性があります。

3. 犬がこんな逆くしゃみをしていたら要注意

Photo

疾患の疑いがない状態の犬で逆くしゃみが起きた場合、特に問題ないことが多いです。そのような時はひとまず様子をみて、経過を観察しましょう。 観察をしていて、逆くしゃみが長く続く場合や、犬自身に何らかの基礎疾患が疑われる場合には注意しましょう。

同じような症状が出る病気としては、次のようなものがあります。

  • 気管虚脱などの、呼吸器疾患
  • 僧帽弁閉鎖不全症などの心臓系の疾患
  • アレルギー性鼻炎などの先天的な疾患
特に心臓病は気付くのが遅れたり放置してしまうと重症化の恐れがあるので、早期発見と正しい治療が重要です。ですので、逆くしゃみが頻繁に起こる場合や、安静時から呼吸音や肺音がおかしいと感じた場合には、一度動物病院で診察してもらうのが良いでしょう。


愛犬が逆くしゃみをしていたら

Photo

犬の逆くしゃみがどういったものなのか、そして逆くしゃみをした際に注意すべき点についてご説明しました。現時点では、明確な逆くしゃみの発生理由は不明です。 しかし、個体によっては気管虚脱などの呼吸器疾患や、心臓病などの循環器疾患が裏に潜んでいる可能性もありますので、十分な注意が必要です。 動物病院にかかる際は、以下の項目をしっかり伝えましょう。 〇回数…一回で何回するのか 〇状態…連続か不連続かどうか 意識はあるかどうか 緊張状態かどうか 〇状況…室内や外など、どのような状況だったか(冷たい風や刺激的なにおいがあったかどうか) 必要に応じて、動画をとっておくと、なお良いでしょう。

Photo

harago

動物看護士、動物飼育スタッフ、生態販売員として勤務。 現在はドッグライフカウンセラーや愛玩動物救命士などの資格を活かし、webライターとして情報を発信しています。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

ログイン/会員登録が必要です。