• 住まい
  • 2020/01/15

犬が家の中でマーキングをしてしまう…対処法は?

Photo

犬には縄張りを主張する本能があり、家の中でもマーキングをしてしまうことがありますが、適切な対策をすれば防止できます。 オスに多い行動ですが、状況によってはメスでも見られます。 防止方法は主に2種類です。 根本的に犬にマーキングをやめさせるか、マーキングをしても周囲が汚れないように対策する方法から選びましょう。

1.犬のマーキングそのものを家で防止する方法

Photo

マーキングそのものを防止したい場合は、まずなぜ犬が家の中でマーキングしてしまうのかを考えましょう。 オスとしての本能やストレス、リーダーとして家を守っているつもりなどいろいろな理由があります。 では、家でのマーキングを防ぐにはどうしたら良いのか、その方法を解説致します。

1) 去勢する

オス犬の場合、オスのホルモンを低下させることでマーキングが抑えられるケースがあります。


100%ではありませんが、他の問題行動は見られず飼い主とのコミュニケーションが良好にもかかわらずマーキングだけしてしまうなら効果が期待できます。


子犬の時に去勢しておくと、マーキングを元々しなくなることがあります。



2) ストレスを軽減させる

マーキングはストレスを減らしたい・安心感を得たいがために引き起こされているケースがあります。


運動不足など、ストレスの原因がわかる場合はすぐにそれを取り除きましょう。


コミュニケーション不足や、強く叱られたことが原因でマーキングをしてしまうこともあります。


ストレスの原因を見極め、それを取り除くことが大切です。



3) しつけをやり直す

犬が自分をリーダーだと勘違いしていると、存在をアピールするためにマーキングが増えます。


しつけ自体ができていないときは、もう一度はじめからしつけをやり直しましょう。


飼い主のほうがリーダーであると認識すれば、問題行動は抑えることができます。


「飼い主がリーダーだ」と犬にしつける方法がわからないときは、ドッグトレーナーなどの専門家の力を借りるのがおすすめです。


2.犬のマーキングで家が汚れるのを防止する方法

Photo

マーキングをしてしまう原因がわからない場合や、犬が高齢などで対処が難しいときは、家を汚さない対策を取らなくてはなりません。 マーキングをしそうな場所にシートを用意するなど、トラブルを防ぐ対策をしましょう。

1) 壁にシートを貼る

犬のマーキングで壁が汚れるのを防ぐには、トイレシートが有効です。


犬のオシッコを吸収してくれるシートなら、定期的に取り替えれば部屋自体が汚れることの影響を最小限にしてくれます。



2) マナーベルトを装着する

壁やシートにニオイがつくことが問題なら、マナーベルト(犬の腰につけるオムツのようなもの)を活用しましょう。


本来、お出かけ中に使用するものですが、家の中で自由に行動させるときだけマナーベルトを使う方法もあります。


24時間着用させるとムレてしまうため、サークルなど犬がマナーベルトなしで自由に動ける場所を家の中に作る等の配慮が必要になります。



~関連記事~

思わずやってしまいがちなトイレトレーニングの失敗

犬がトイレを急に失敗する原因を解説

トイレトレーニングのやり直し、成犬でチャレンジするコツは?

Photo

Rion

女子向け記事、動物系などその他幅広くちょこちょこ執筆しています。 普段は事務業に勤しんでいる30代女性です。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウントを作成しましょう

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

ログイン/会員登録が必要です。