皆さんは、ドッグダンスというものをご存知ですか? ドッグダンスとは、「人と犬との社交ダンス」です。 音楽のリズムに合わせながら、人と犬が一体となって踊る姿は、スタイリッシュで感動的で、観ている人を熱狂させます。 でも、競技人口は多くはありません。 マイナーでありながらも熱狂的なファンが多いドッグスポーツである、ドッグダンスの魅力をご紹介致します。
1. 楽しく踊って犬のストレス解消に!
ドッグダンスは犬にとって「飼い主と遊ぶ」「運動をする」という2つの要素を兼ね揃えたスポーツです。 犬は飼い主と一緒に遊ぶことで運動不足とストレスの解消になります。
2. 犬の筋力トレーニングにもなる
ドッグダンスは、犬の筋力トレーニングになります。 普段の生活をしているだけでは使うことのない筋肉を使うため、全身の筋力アップになります。 また、犬の筋力のバランスの偏りを直す効果も期待できます。 通常の犬の訓練では飼い主の左側に犬を付かせます。 すると、犬は隣にいる飼い主の顔を見上げようとします。 これを繰り返してしまうことで、犬の筋肉が左右で偏ってしまいます。 ですが、ドッグダンスは全身の筋肉をまんべんなく使うため、筋肉のバランスを整えることができます。
3. 頭の体操にもなる!
音楽や人の動きに合わせて踊ることは、犬にとっても簡単なことではありません。 そのため、ドッグダンスは犬の頭の体操にもなります。 前後左右のステップなど普段行うことのない動きをすることで、脳と運動神経のトレーニングになります。
【まとめ】
ドッグダンスは、日本ではまだまだマイナーなスポーツです。 でも、実際にやってみると、犬のストレス解消、全身トレーニング、頭の体操になります。 その効果はその飼い主さんにもあるのではないでしょうか? 皆さんもぜひ、ドッグダンスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
~関連記事~
・愛犬の個性を引き出す、ドッグダンスの魅力