愛犬と一緒にドライブを楽しみたいけれど、車のシートの汚れや傷、臭いが気になるという飼い主さんは多いのではないでしょうか? 犬の抜け毛や泥汚れ、よだれなどがシートにつくと掃除が大変。 そこで、快適なドライブを叶えるための対策についてお伝えします。 また、長時間の移動では、愛犬の安全性や快適さを確保することも重要です。 本記事では、愛犬とのドライブをより楽しむための対策やおすすめグッズを紹介するので、車内環境を整えるためにも、ぜひ参考にしてくださいね。
愛犬と車でお出かけするときのお悩み
愛犬と一緒にドライブを楽しむ際、多くの飼い主さんが直面する悩みが車内の清潔を保つ方法です。 さらに、わんちゃんの安全性についても気になる方が多いでしょう。 【よくあるお悩み】 ●毛や汚れがシートにつく ●爪でシートが傷つく ●臭いが気になる ●快適性や安全を守りたい ここでは、愛犬と車で移動する際によくある悩みについて詳しく解説します。
毛や汚れがシートにつく
犬の毛は一年中抜け続けるため、シートに付着しやすく、掃除が大変です。
とくに換毛期には大量の毛が舞い散り、車内全体に広がることもあります。
さらに、屋外の散歩や公園で遊んだ後の泥汚れがシートを汚す原因になることも。
犬のよだれによってシートにシミがつくこともあるので、愛犬とのドライブでは気が抜けません。
爪でシートが傷つく
犬の爪は意外と硬く、シートにひっかき傷をつけてしまうことがあります。
なかでもレザーシートの場合は、傷がつきやすいです。
シートを補修するには、お金や時間もかかります。
ドライブ前の爪切りや、車のシートを保護するアイテムで対策をしましょう。
臭いが気になる
ペット臭の原因は、犬の毛や皮脂、口臭や唾液などです。
とくに毛は飛散しやすく、シートのすきまに入り込んでしまうことも。
これらを放置すると、車内に犬の臭いが強く残ってしまいます。
また、車内で粗相をしてしまうと、そこから菌が繁殖してカビが発生してしまうかもしれません。
不快な臭いだけでなく、衛生的に悪影響がでることも。
快適性や安全を守りたい
実は、車酔いをしやすいわんちゃんもいます。
長時間の移動では、愛犬がストレスを感じないよう、リラックスできる環境を整えることが重要です。
また、ドライブ中は、やむを得ず急ブレーキや急発進をすることがあります。
愛犬がバランスを崩して転倒するリスクにも備えておかなければなりません。
最悪の場合、ケガをする可能性もあるため、適切な安全対策が必要です。
愛犬の安全と車のシートを守る対策
愛犬と一緒にドライブを楽しむためには、わんちゃんが過ごしやすい車内環境を整えることが重要です。 また、何も対策をしないと車のシートが汚れたり傷ついたりするかもしれません。 【おすすめの対策】 1.ペット用ドライブボックスやシートカバーを活用する 2.愛犬に合ったクッションやマットを敷く 3.車内の定期的な清掃 4.愛犬の臭いと汚れ対策 ここでは、愛犬の安全と車のシートを守るための具体的な対策を紹介します。
ペット用ドライブボックスやシートカバーを活用する
ペット用のドライブボックスは、犬の動きを制限し、安全性を確保すると同時に、抜け毛や汚れがシートに直接付着するのを防ぎます。
ドライブボックス(ドライブベッド)とは、犬を車に乗せる際に使用する犬専用シートのことです。
上部が開放されているタイプが多く、ベルトなどで車の座席に固定できるものもあります。
そして、車のシートを汚さないために、シートカバーは防水加工が施されているものを選ぶといいでしょう。
泥汚れや水滴などからシートを守ることができます。
ペットのサイズや車種に応じた製品を選ぶことがポイントです。
愛犬に合ったクッションやマットを敷く
愛犬の快適性と安全性を高めるために、わんちゃんに合ったクッションやマットを敷くことも重要です。
お気に入りのアイテムを車内に置いておくことでわんちゃんも安心します。
適切なクッションを使用することで、長時間の移動でも愛犬の負担を軽減し、安定した姿勢を保つことができます。
また、滑りにくい素材のマットを敷くことで、急ブレーキ時の転倒リスクを減らすことができます。
車内の定期的な清掃
車のシートを清潔に保つためには、定期的な清掃が不可欠です。
とくに犬の毛やよだれ、食べこぼしはシートに付着しやすいため、掃除機を活用してこまめに清掃しましょう。
カーペットやシートの隙間に入り込んだ毛を取り除く際には、粘着ローラーがおすすめです。
また、布製のシートの場合は、愛犬が汚れた足で乗ることを考慮し、洗濯可能なシートカバーを使用するのもおすすめです。
時間が経つとシミや汚れが落ちにくくなるので、愛犬を車に載せるときは掃除用品も持参し、こまめな清掃を心がけましょう。
愛犬の臭いと汚れ対策
犬特有の臭いや汚れは、車内の快適さを損なう要因のひとつです。
臭い対策としては、ペット用消臭スプレーや活性炭入りの消臭剤を活用するといいでしょう。
車内にこもる臭いを防ぐために、定期的な換気も重要です。
また、わんちゃんの体をこまめに拭くことで、車内の清潔さを保つことができます。
たとえば雨の日やアウトドア帰りは、足や体をしっかり拭いてから車に乗せることで汚れをシャットアウトしましょう。
さらに、ドライブ前にブラッシングやシャンプーをすることで、体についた汚れや臭いを減らし、車内の清潔さを維持しやすくなります。
愛犬とのドライブ用おすすめ商品
愛犬とのドライブを快適にするために役立つグッズを紹介します。
✔︎ ドライブシート(ドライブボックス)
✔︎ ブランケット
✔︎ トイレ用品
✔︎ 清掃・衛生グッズ
安全性や快適性を向上させるだけでなく、車のシートを清潔に保つためにも欠かせないアイテムです。
IID シートクッション

- 高品質のクッション素材で長時間の使用でも快適
- 防水・防汚加工で清潔を維持しやすい
- 電動ポンプ付属
車の前席と後部座席の足元スペースをフラットにできる、便利な膨張式クッションです。
このクッションを使用することで、車内スペースをより快適に活用できます。
ペット用のスペースとしての使用はもちろん、荷物を安定して置くための台にもおすすめです。
付属の電動ポンプを使用し、車のシガーソケットから簡単に空気の充填・排出も可能。
>「IID シートクッション」の詳細はこちら
egr DogBag

- 軽量で持ち運びやすい折りたたみデザイン
- サイズはS・M・Lの3種類
- クッション入りで愛犬の快適性を向上
愛犬とのドライブをより安心・快適にするための折りたたみ式ドッグバッグです。
フックがついており、リアラゲッジスペースや座席に固定できるため、移動中の揺れや急ブレーキ時の衝撃を和らげ、ペットの安全を確保します。
使用しないときは、コンパクトに折りたたんで専用のリュックに収納可能。
さらに、防水加工が施された内部素材を採用しているため、汚れがついてもサッと拭くだけでお手入れができます。
>「egr DogBag」の詳細はこちら
Sleepypod Mini

- シートベルト固定で安全性抜群
- 内部パッド入りで快適な乗り心地
- コンパクトサイズで持ち運びやすい
ベッド・ドライブボックス・キャリーの3つの機能を1つに集約した便利なペットキャリーです。
「Sleepypod Mini」はチワワやヨークシャーテリアに最適なサイズ設計で、普段はペットがくつろげるベッドとして使用可能。
そのままキャリーとして持ち運びができ、車の座席にも固定できるため、安全な移動をサポートします。
また。上部ベルトと外側にあるストラップでシートベルトを固定するだけで万が一の衝撃に備えられます。
>「Sleepypod Mini」の詳細はこちら
ふわふわベアーブランケット M 犬 Gemelli/アクセサリー

- 柔らかい素材で愛犬に優しい
- 軽量で持ち運びに便利
- 洗濯可能で清潔を保ちやすい
ふんわりとした2層構造の素材が、寒い季節でもわんちゃんを暖かく包み込みます。
極上の柔らかさと優しい手触りで、リラックスできる快適な空間を提供。
ドライブやベッド、カフェマット、キャリーバッグなど、さまざまなシーンで活躍し、愛犬の日常をより心地よいものに。
さらに、大きめサイズは飼い主さんのひざ掛けとしても使用できるため、一緒に温もりを感じられるアイテムです。
>「ふわふわベアーブランケット」の詳細はこちら
[ユニ・チャーム] マナーウェア 女の子用 Mサイズ 小~中型犬用

- 伸縮性があり快適なフィット感
- 高い吸収力で漏れ防止
- 可愛らしいデザイン
ドライブ中の粗相、お出かけやお部屋でのマーキング、生理時の対策にぴったりな女の子専用マナーウェア。
やわらかスリム形状と伸縮フィットギャザーで快適な着心地を実現し、動きやすさも抜群。
通気性の良いシートがムレを防ぎ、お肌をさらさらに保ちます。
サイドギャザーが隙間漏れを防ぎ、吸収体が最大6時間分のおしっこをキャッチ。
シッポ穴は2段階で調整可能。
簡単装着でズレにくく、安心して過ごせます。
>「マナーウェア 女の子用」の詳細はこちら
[ユニ・チャーム] マナーウェア 男の子用 Mサイズ 小~中型犬用

- お腹周りをしっかりカバー
- 高吸収素材でドライな状態を維持
- 使い捨てで手間いらず
車内でのトイレ対策やお出かけ時のマーキング対策に最適な男の子専用マナーウェア。
スリムフィット形状で、くるっと巻くだけの簡単装着。
つけ直し可能なテープでズレにくく、安心して使えます。
動きやすく、元気なワンちゃんもこれで快適。
やわらか通気シートがムレを防ぎ、お肌をさらさらにキープ。
ぐるっとフィットするギャザーとスリム吸収体でおしっこ漏れを防ぎます。
>「マナーウェア 男の子用」の詳細はこちら
【公式ショップ】HARIO ワンコトイレマットJ ワイドCBR

- 吸水性抜群で床を清潔に保つ
- レギュラーとワイドの2サイズ
- 繰り返し洗えて経済的
HARIOのワンコトイレマットは、わずか5mmの薄型設計で、シニア犬や小型犬も安心して使える仕様。
段差が少なく、スムーズに乗り降りできます。
トイレシートはワンタッチで簡単に取り付け可能。
シリコーンゴム製なので、折りたたんで持ち運びもラクラク。
さらに、水洗いできるので清潔に保ちやすく、飼い主さんにとってもお手入れが簡単な設計です。
>「HARIO ワンコトイレマットJ」の詳細はこちら
[ユニ・チャーム] デオシート しっかり超吸収 無香消臭タイプ ワイド 54枚

- 高い吸水力で長時間使用可能
- 消臭効果付きで臭い対策も万全
- ワイドサイズで大型犬にも対応
最新の吸収体を採用し、オシッコの広がりを従来品より35%低減。
瞬時に吸収するポリマーがニオイをしっかり閉じ込め、車内でも快適に使えます。
1枚で小型犬のオシッコ約5回分(150cc)をしっかり吸収するため、交換回数が減り経済的。
さらに、新設計により従来品より13%スリム化し、収納もコンパクトに。
超吸収&無香消臭で、ペットと過ごす毎日を快適にサポートします。
>「[ユニ・チャーム] デオシート しっかり超吸収 無香消臭タイプ ワイド 54枚」の詳細はこちら
anpet アンペット 前後でスイスイ(ホワイト)

- 粘着シートいらずで手軽に使える
- コンパクト設計で収納しやすい
- 車内の掃除にも最適
繰り返し使えるクリーナー。
カーシート・マット・カーペット・衣類に付いた毛を、前後に動かすだけでスムーズに除去できます。
静電気を利用したローラーが毛やホコリをしっかりキャッチ。
内部に設けられた“かえし”が、抜け毛をしっかり収納し、溜まったゴミはワンタッチで簡単に処理できるので、手間なく清潔さをキープできます。
本体は水洗い可能で、粘着シートもいりません。
電池や充電も必要ないので、経済的かつ環境に優しいアイテムです。
>「anpet アンペット 前後でスイスイ」の詳細はこちら
BiSCaO Water ペット用除菌・消臭スプレー(300 ml)

- 自然由来成分で愛犬に優しい
- 強力な除菌・消臭効果
- 多用途で使える万能スプレー
アルコールや化学薬品を一切使用せず、自然由来の「BiSCaO(ビスカオ)」から作られた、安全かつ強力な除菌・消臭スプレーです。
車内やペット用品だけでなく、キッチンや乳幼児用品、介護用品、食器などにも使用可能で、日常のあらゆるシーンで活躍します。
食品衛生法に基づき厚生労働大臣の指定を受けた安全な成分なので、赤ちゃんや高齢者、妊娠中の方、病気療養中の方、アルコールアレルギーの方が乗る車にも安心してお使いいただけます。
>「BiSCaO Water ペット用除菌・消臭スプレー(300 ml)」の詳細はこちら
バイオトロール 足ピカアワー for pets 500ml

- 高い除菌力
- 泡で汚れを包み込む
- 洗い流さなくていいので外出先でも便利
愛犬の足元を素早く清潔にする泡タイプのクリーナー。
強力な除菌力を持ちながら、人やペットにやさしい次世代型の除菌・消臭が可能です。
医療機関や食品工場でも使用される信頼の技術で、細菌やウイルスの感染予防をサポートします。
即効性があり、99.999%の細菌を除去できます。
さらに持続効果があり、環境によっては数日から数ヶ月効果が続きます。
生分解性が高く、環境にも優しい処方。
泡タイプで使いやすく、拭き取り不要の手軽さも魅力です。
>「バイオトロール 足ピカアワー for pets」の詳細はこちら
アイリスオーヤマ/ペット用除菌ウェットティッシュ 80枚入×3P

- ノンアルコールで肌に優しい
- 大判サイズでしっかり拭ける
- 使いやすい3パックセットでお得
ふんわり厚手で破れにくく、散歩後の足やトイレ後のおしりをしっかり拭けるウェットティッシュ。
手軽に使える除菌ウェットティッシュで、愛犬の清潔をキープします。
ノンアルコール処方なので、万が一ペットが舐めても安心です。
さらに、消臭剤配合でニオイが気になる場所にも使用可能。
手軽に使えて、毎日のケアにぴったりなアイテムです。
>「アイリスオーヤマ/ペット用除菌ウェットティッシュ」の詳細はこちら
まとめ
愛犬と快適にドライブを楽しむためには、愛犬の安全と車のシートを守る対策が欠かせません。 ペット用のドライブボックスやシートカバーを活用し、愛犬のサイズに合ったクッションやマットを敷くことで、安全で快適な移動が可能になります。 また、定期的な掃除を行い、臭いや汚れ対策を意識することで、清潔な車内環境を維持できるでしょう。 大切な愛犬と愛車を守りながら、楽しいドライブを満喫してくださいね!