皆さんはどんな風に使いわけていますか?
スリング、いわゆる「抱っこひも」は持ち運ぶという意味では一番楽です。一頭だけどこか近場に連れていきたい、でもお店の中にもちょっと立ち寄りたい、などという時には便利です。犬も飼い主と密着できるので安心ですが、歩き出すと犬の体勢が不安定になって怖がるかもしれません。物自体も自分の体に合ったものを選んだ上で、お互いにとってのベストポジションを見つけて下さい。もちろん抱っこなので、犬のサイズや重さによっては使えないでしょう。ちなみに、スリングは顔が出てしまうので公共の乗り物には乗れないことが多いです。リュックも完全に体が隠れてしまわないで、犬の形が分かってしまうようなものはNGとなってしまいます。手荷物としての運賃を含めて、鉄道会社によって細かい規定は違ってきますが、たとえば何センチ以下の箱型のものに入れる、などと決められています。電車を使う際は事前に確認した方がいいでしょう。 また人が多い街中に出かけるような場合、バギーでの移動も便利なのですが、子犬などは歯車の音が怖いというケースもありえます。また落ちつつあるシニア犬の場合も、あくまで短時間から慣らす方がいいでしょう。いずれにしろ、急な段差につまづいて、弾みでバギーから飛び出すことがないように注意が必要です。 最後に、キャリーバッグ全般に言えることですが、バッグに入れていたとしても、リードや迷子札は装着した状態が望ましいです。 まとめになりますが、複数のキャリーバッグを用意するのは大変かもしれません。ですが、距離や目的に応じて使い分けつつ、すべてのバッグにある程度慣れてもらうことがやはり重要だと思います。天災により避難所に移動する際、キャリーバッグに入れられることが条件だったりもしますので。