犬の特性といえば優れた嗅覚がもっとも知られていますが、実は聴覚の方も嗅覚に負けずにとても優れていることがわかっています。 17本の筋肉から出来ている犬の耳は片方ずつ器用に別の方向に向けることができるので、人間の耳には聞こえないような音をたくさん聞くことが出来るのです。 本記事でご紹介する犬も離れたところにいながら、飼い主が自宅で餌入れを置く音を敏感に感知しています。
1.犬の聴覚の不思議
犬は嗅覚だけでなく、聴覚も驚くほど発達しています。 動画の犬も餌入れを置く音だけを庭の外から感知し、猛ダッシュで帰ってきていますね。 動画はこちら↓ https://youtu.be/8ySM51Q_ylE そもそも犬は人間が聞き取れる音域が約2万ヘルツなのに対し、3万8000ヘルツの音域まで聞き取れるといわれています。 自然界で生きていた頃にエサになるネズミやうさぎの3万~4万ヘルツの鳴き声を聞き取ることが必要だったからだと言われています。 そして、犬が音を聞き取れる距離は人間の4倍といわれています。 それにしても、動画の犬の餌入れへの反応はこの犬の個性もしっかり入っているような気がしなくもありませんね。 こんなに喜んで真っ直ぐ帰ってきてくれるのなら、飼い主さんも美味しいご飯を準備して待っていたくなるでしょう。 引用元:https://youtu.be/8ySM51Q_ylE 参考にした記事:https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52284909/